弱小領主のゲーム手記

弱小領主のゲーム手記

気ままにゲーム日記を書く変人のブログです。

【太閤立志伝Ⅴ DX】新武将でまったりプレイ 其の伍 【プレイ日記】

前回のあらすじはこちらの日記をどうぞ

lordaber.hatenablog.com

仕官先を考える辰兵衛

剣豪として名を上げ、自流派・朧(おぼろ)流を興した辰兵衛。いよいよ仕官の時だ・・・。そう思った辰兵衛は。どこに仕官するか考えることにした。

わしの国の阿波は三好家の領土だ。だが・・・

将軍・足利義輝を弑逆した三好家は、到底仕える気になれなかったのだ。長宗我部家も面白いが、辰兵衛が朧流を興したときもまだ土佐一国しか治めてなかった。ここから盛り上げていくのはかなり骨だろう。

毛利家は気概も人材も、そして領土も中国地方の大半を統治している。だが、主君の毛利輝元は天下統一を狙っておらず、守成の君主という印象だ。

考えぬいた末に出た結論は、最近美濃統一を果たし、「天下布武」を謳っている新興軍閥織田家であった。

この大名家ならば、わしの活躍する機会もあるだろう

こうして辰兵衛は、生まれ育った阿波国を出て、織田家当主・織田信長に謁見することにしたのである。

剣豪・美馬辰兵衛としての名声

当主の織田信長は大の南蛮かぶれらしい

旅先でそんな噂を聞いた辰兵衛は、茶会の南蛮商会で信長の好きそうな南蛮物を買うことにした。

望遠鏡

自鳴鐘。かなり高価な買い物だった

辰兵衛はそう思ってこの二つを購入。計二千貫以上の出費だが、まあ、これで織田家に仕官できると思えば安いものだ・・・。そう思うことにした。

岐阜城にて・・・

さて、どうやって信長公に近づこうか・・・。辰兵衛は考えたが、

・・・そうだ。わしは今、朧流を興した剣豪ではないか

昔の辰兵衛なら門前払いだったが、今は名前を名乗るだけで門番は通してくれるだろう。辰兵衛は正面から城門に行った。

ここは堂々と名乗るか

おお!

うむ、では通させてもらうぞ。

今までうつけと呼ばれて馬鹿にされていたのが、今では(剣豪の美馬辰兵衛)として世間で名が通っており、門番に「お通り下され」と言われるまでになったのだ。表向きは堂々としていたが、内心は小躍りしたくなるくらい喜んでいた。

辰兵衛、織田家に仕官する

岐阜城・城主の間

剣豪の称号があれば、大体の面会が出来る・・・、そう思うと、辰兵衛の自尊心は満たされていった。そして・・・、

うぬが美馬辰兵衛か、噂は聞いておる。俺が織田尾張守信長だ。

辰兵衛は信長公の存在感に圧倒されていた。かつて尾張のうつけと呼ばれていた信長公。

だが桶狭間の戦いで奇跡的な勝利をし、美濃を奪取してからは誰もうつけなど呼ばなくなった。最近では稀代の天才君主としても呼び声高いお方だ。

(と、取りあえず堺で買った自鳴鐘を献上するか・・・)

ここで黙っていては信長公に失望されてしまう。むしろ気に入らなければ首を刎ねられるのではないか。それくらいの気迫があったのだ。

取りあえず最初の謁見は好印象を与えることに成功した。そしてその後、仕官を申し出たところ・・・、

うぬほどの才があればこの織田家でもやっていけよう。召し抱えてやる。

と、快諾された。こうして、信長公・・・、いや、信長様の直臣になった辰兵衛は、いよいよ武士としての道を歩み始めた。

そしてその後辰兵衛は望遠鏡も献上し、信長様との親密度は最大になった。

辰兵衛、身を固める

こうして織田家臣団の一人になった辰兵衛。兵法指南役としての地位を勧められたが、辰兵衛は丁重に断った。だが、信長様は兵法指南役よりも、もっと重い地位を辰兵衛に渡してきたのだ。

兵法指南役では不満か。なら、冬の面倒を見ろ。

ふ、冬姫様をですか!?

辰兵衛は驚愕した。信長様は自身の大事な娘である、次女の冬姫様と結婚しろというのだ。

辰兵衛自身、世間ではそれなりに名が通っていたが、どこの馬の骨か分からない辰兵衛に、信長様直々に冬姫様と結婚しろと言われるとは思わなかったのだ。

かくして、辰兵衛は仕官当日に冬姫様と結納の議が執り行われ、辰兵衛はいきなり織田家の親戚として、出世街道を歩んでいくことになる。

イベコンで追加したイベントの一つ。好きな娘と結婚できる。

冬姫様・・・、いや、お冬は懸命に辰兵衛に尽くしてくれた。お冬の作ってくれる料理も美味だ。だが・・・、

信長様のご息女と考えると、なんか落ち着かんのう・・・

この生活に慣れるまで、しばらく時間がかかりそうだと思う、辰兵衛であった。

次回へと続く・・・。